仕事をするうえで求められる知識

介護事業所で働く介護士は、仕事上で病気や障がいのために体が不自由な利用者の対応をする場面があります。個々の利用者に快適なサービスを提供するためにも、食事や排せつ、入浴などの際の正しい身体介助に関する知識が求められます。

例えば、特別養護老人ホームをはじめとする常時介護を必要とする利用者の割合が大きい施設。このような施設では、スムーズに業務を遂行するため、日ごろから認知症や身体障がいに関する専門的な知識を身につけることが大切です。

大規模な介護施設の中には、現場内で身体介助に携わる若手の介護士が無理なく仕事に取り組めるよう、定期的に実務研修を行ったり、ベテランの介護士がフォローに回ったりしているところも少なくありません。介護の仕事を始めるなら、大規模な介護施設を選ぶと良いでしょう。

デイサービスをはじめとした日中活動のサポートを主に行っている事業所では、レクリエーション活動や機能訓練に関する知識を持つ介護士が重宝される傾向が見られます。

特に、要介護度が低い利用者の数が多いデイサービス事業所においては、介護施設のように身体介助に携わる機会が少ないものの、介護士が利用者と話し合いながらレクリエーションの企画運営を担当したり、理学療法士や作業療法士と協力をしてリハビリテーションに参加したりすることがあります。そのため、各地の介護事業所で必要な介護の知識について確認したい場合は、求職中に事業所の見学を欠かさずに行ったり、色々な介護現場に勤めている友人や知人に相談をしたりすることも大事です。